SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

骨格スタイルアドバイザーyosshyです😊

 

クローゼット改革の記事をメンバーさんに読んでいただいたら、予想以上に興味を持っていただけて、とっても嬉しかったです❣️

 

世の中にはいろいろな整理収納術があります。ポピュラーなのはこんまりさん。トキメクかどうかで取捨選択をしていくのが女性の感覚にはとても良かったですね✨

 

わたしの場合トキメクものだけ残しておいたつもりですが、登場回数が少ないお洋服のクローゼットになっていました。

好きなのに、なんか変🙁 なんで❓

その疑問に答えを出してくれたのは、「似合う」を定義するということ。

「似合う」ってどういうことでしょう❓

 

ファッションにも様々な法則がありますが、

 

✅  色が似合っている

✅  素材が似合っている

✅  形が似合っている

✅  サイズが合っている

 

この4つが合うとご自身の魅力を輝かせるファッションになると言われています。

 

似合う色はパーソナルカラー診断でわかります。

一般的には、4シーズンで分類され、ベストカラーやベターカラー、または苦手なお色なんかがわかります。

わたしはオータムカラーをベースにした色味が得意と言われています。

が、いつもいつも枯葉色ばかりを着るわけではなく、黒もネイビーもグレーも、着ます。

そこで、今回のクローゼット大改革は


この本の助けを借りてみることにしました😁

クローゼットの服をぜーんぶ出して色分けするのです。しかも割とざっくり2グループに‼️

パーソナルカラーの世界では、ご自身のもつ色素の傾向からブルーベースとイエローベースの人がいると言われています。

なので、お手持ちのお洋服を

黒、紺、グレー、と青味を感じる色と、それに相性の良いカラーはだいたいブルーグループに。

茶、キャメル、ベージュと黄色味を感じる色とそれに相性の良い色はなんとなくイエローグループのに。カーキ色はこっちに入れます。

 

この二つのグループに分けたお洋服を更に、夏物、冬物に分けます。

わたしは二つに分けた段階で、圧倒的にブルーグループが多かったです😅軽く3:1くらい。グループの中同士の方がコーデは合わせやすかったりもしますので、クローゼットに収める時にも、右半分はブルーグループ、左半分はイエローグループ、とすると手に取るのも楽ですよ😘ちなみに、そこから袖を通して残す手放す保留をやりましたよ🤣

 

但し、色は文字通り色々組み合わせることでお互いに活かすことができます。色の世界の奥深さの所以ですね。あくまでクローゼット整理の目安にお考えくださいね!

 

ご自身のクローゼットには、どちらのカラーグループのお洋服が多いですか❓

 

 

それでは、また💕

素敵な日曜の夜を😘

ジャンル: ファッション・インテリア — yosshy
8:17 PM  コメント (0)